2018年7月27日
お遍路さんいらっしゃ~い 満願成就!??
庶務長です。
暑いですね。
いいかげん「熱い」も正式な気温の表現として認定していいのではないか、
というほど熱いです。
大雨やら酷暑やら。
しかももう台風がやってくるらしいし。
日本はどうやら大変な土地柄になってしまったみたいですが、
出来る限りの安全対策をして、みなさんガンバリマショウ。
さて、遡ること約1年半前。
2016年12月27日のブログ「心の境地を求めて?」で始まりました四国修行。
況や、お遍路さん。
いろんなことがありましたが、つい先日。
お陰様で88寺+高野山で結願致しました!
ようやくようやく!です。
88箇所目(逆打ちでしたので一番札所)の門前でのこの達成感!
(ガンバリマシタ)
車で廻ったのですが、
山道の狭さ、離合しにくさ、そして高低さ。
この三重苦が車を苦しめました。
(エンジン止めても廻っていたり、焦げ付いた匂いが消えなかったり)
ナビさんにも惑わされ、いろんな違う場所にも連れて行かれました。
トンネルの中で急にナビが終了したり、
目的地の迂回できない壁の外側に案内されたり。
6回に分けて廻ったのですが、
「般若心経」の読みすぎか、
救急車の
「ぴ~ぽ~ぽ~ぽ~」が
「ぎゃ~て~ぎゃ~て~」とお経に聞こえる始末。
途中に立ち寄った神社で、どうも人外な方々を連れてきてしまった、という
心霊体験もちょっとだけ体験いたしました。
そしてこんな神秘的な体験も。
(天井に所狭しと並んでいて美しかったデス!)
いろんなところで、参拝客の方々や各寺の社務所、通りすがりのお兄様お姉様たちにも励ましの声を掛けられました。
「あと少しですね、すごいね」
「どこから来たの?何回目?」
「暑いでしょ、あと少しだから頑張って」
「あと少しだけど、ちょっとだけお茶飲んでおいき。冷たいから少しは楽よ」
そんなに優しい言葉を掛けられるほど凄いことをしたとは、思えないんです。
流石に、車で1400km走ったことに驚きましたけど。
長いと思っていたけど終わるんだね、と笑いあった程度。
読経も上手くなったわけではないし、何か悟ったわけでもない。
世界は昨日と何も変わらないし、自分の中も変わらない。
毎日がつながっているだけ。
この後、何か思うことがあるのかもしれないし、
もしかしたら「変わらない」ことが悟りなのかもしれない。
答えらしきものがない、というのが、逆に皆がお遍路に嵌まるということなのかなあ、と。
ただ、修行をしている最中に感じたことは、
ボウコリタを実践すべきものなんじゃないか、ということ。
誰が何をしてくれるわけでもなく、自分の心を見つめなおすもの。
そして、他人の優しさを知るし、自分も他人に優しくする。
ボウコリタ。
忘己利他。
挨拶から始まって、少しずつ何かを譲り合う。
そんな当たり前のことをちょぴっとだけ感じたお遍路旅でした。
とりあえず俗世に戻って日常が始まります。
お接待をしてくださった皆様。
輪袈裟や白装束を見て驚いて声を掛けて下さった方々。
袖振り合った諸先輩方。
一緒に修行をしてくれた同行二人(しつこいようだが、空海さんではない)
(2016年末にはじめたときに写した写真と同様に撮ってみました。あまり変わらないけど、88箇所+高野山のご朱印とご本尊御影が入ってます)